2023年9月 4日 (月)

2学期始業式

 9/1(金)に始業式を実施し,2学期がスタートしました。代表の生徒の話を聞いていると,受験生である3年生は計画的に学習を進めていたようで,さすがだなと感じました。始業式後には,体育大会のスローガン発表もありました。大きな行事も控えている2学期を充実させるために,チーム牧園で頑張っていきたいと思います。

Dsc_0002

Dsc_0010

Dsc_0017

Dsc_0019

お話会

 8/28(月)に,地域による「お話会」が開催され,本校生徒も読み聞かせで参加しました。夏休み期間中ということもあり,準備の時間も限られる中での参加となりましたが,生徒にとってもとても有意義な体験となりました。

Img_2623

Img_2630

Img_2631

2023年7月13日 (木)

エコバッグつくり

 SDGSの取組の一環として,生徒会環境部が古い新聞紙を材料に,エコバッグつくりを行っています。作成したエコバッグは,校区内にある物産館に寄贈する予定です。昨年度も寄贈したところ,大変喜ばれましたので,今回も心を込めて作成しています。

Dsc02693

Dsc02694

Dsc02695

Dsc02696

命の教育の日・読み聞かせ

 7/12(水)は,命の教育の日として,養護教諭と図書館司書による読み聞かせを行いました。もうすぐ夏休みに入ることもあり,不審者対応等も含めた内容の絵本を活用しました。全校生徒,真剣な表情で聞き入っていました。夏休み中も,事故やけが等が無いように気をつけてほしいと思います。

Dsc_0013

Dsc_0015

Dsc_0005

Dsc_0034

応援団結団式

 7/10(月)に,体育大会応援団の結団式を行いました。各学年から選出された団員は,練習から本番までリーダーシップを発揮して,体育大会を成功させたいと力強く語っていました。夏休みから練習に入りますが,しっかりと練習して本番を迎えてほしいと思います。

Img_2413

Img_8532

Img_2415

Img_2420

2023年7月10日 (月)

合唱コンクール

 7/8(土)に,合唱コンクールを実施しました。各クラスが課題曲と自由曲の2曲を発表しましたが,どのクラスも非常にすばらしい歌声を聴かせてくれました。みやまコンセールからお越しいただいた講師の先生からは,全体的なハーモニーの良さ等を褒めていただき,今後に向けたアドバイスもいただきました。暑い中ではありましたが,生徒の頑張りが見られた1日でした。また,この日は1学期末のPTAも実施しました。参加いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

Dsc_0012

Dsc_0027

Dsc_0015

Dsc_0038

Dsc_0048

Dsc_0073

2023年6月30日 (金)

高校説明会

 6/28(木)・29(金)に,3年生の生徒と保護者を対象に高校説明会を実施しました。2日間で10校の高校をお招きし,各学校の特色等について説明していただきました。各学校の説明後は生徒が積極的に質問を行うなど,大変充実した進路学習となりました。ご多用な中,ご来校いただきました高校の先生方に深く感謝申し上げます。

Img_8360

Img_8342

Img_8349

Img_8363

Img_8365

Img_8366

2023年6月27日 (火)

幼児ふれあい体験学習

 6/27(火)に,3年生が「幼児ふれあい体験学習」を実施しました。校区内にある幼稚園から17人の幼稚園生が来校し,中学生による読み聞かせや縁日遊びをして交流を図りました。当日までに読み聞かせの練習や縁日の道具づくりに頑張っていた生徒達もとても楽しそうに幼児とふれあっていました。大変貴重な体験学習になったと思います。

Cimg2395

Cimg2397

Cimg2399

Cimg2402

Cimg2409

Cimg2411

2023年6月26日 (月)

図書館ボランティア

 本校では,図書館の運営や環境整備のために,図書館ボランティアの方々にお手伝いをいただいています。今年も7人の保護者に登録をしていただき,今月は5人の方がボランティアに尽力してくださいました。書架の整理等,様々な仕事を快く引き受けていただき,図書館の運営に大きく貢献していただいています。

Dsc02675

Dsc02676

Dsc02678

2023年6月21日 (水)

先輩が先生!

 6/21(水)~23(金)は,1学期末テストを実施しますが,それを前に,2・3年生が初めて定期テストを経験する1年生に,勉強の仕方をアドバイスしてくれました。生徒会の学習部が中心となって,ノートのまとめ方やテスト勉強の仕方等について詳しく教えてくれました。先輩からのアドバイスはたいへん参考になったようです。後輩思いの2・3年生に感謝です。

Img_8186

Img_8196

Img_8198

Img_8206