2020年9月 2日 (水)

8月30日(日)第2回PTA親子美化作業

8月30日(日)第2回PTA親子美化作業が行われました。体育大会に向けて150名以上の生徒と保護者で協力して,作業を行いました。環境整美部の方々を中心に体育大会に向けての整備と学校と周辺の教育環境が整いました。参加ありがとうございました。

P8300979

P8300979_2

2020年8月21日 (金)

出校日8月21日 生徒会役員(2年)平和学習開催

 8月21日の出校日に2年生の生徒会役員で平和学習を行いました。絵本「すみれ島」から,台本をオリジナルで作成し,劇を披露しました。牧園中学校のみんなに戦争について考えてほしいという思いからです。内容は,第二次世界大戦中,出撃する特攻隊員へ女学生が送ったすみれの花や手紙。その花を持ちながら,日本の勝利を信じ,母親への感謝を胸に,片道の燃料しか入れていない飛行機で敵軍に突入していった特攻隊の若者たち。中には途中,迎撃されたり,故障や燃料切れにより,島に墜落した戦闘機も多数あった。戦後,ある島には「すみれ」の花が一面に咲き続けるようになった・・・という内容。すばらしい内容の劇でした。また,戦争についてのプレゼンや昭和20年6月17日の鹿児島大空襲の体験談の動画など,2年生徒会役員の皆さん,短い練習期間でここまでよく頑張りました。ありがとう。

P8210935

P8210960

2020年7月31日 (金)

1学期 終業式

7月31日(金)に終業式が行われました。1年生の代表は,「この1学期を振り返り,不安と期待で始まった中学校生活、友達もたくさんつくることができ、充実した1日1日になりました」と元気に発表してくれました。今年度はコロナ禍での夏休み、例年にはない日々の過ごし方が求められます。生徒の安心・安全を願うばかりです。

P7310914

2020年7月29日 (水)

梅雨明け

7月28日(火)に薩摩地方も梅雨明けの発表があり,例年になく長い梅雨が終わりました。ようやく夏本番を迎えます。7月29日(水)には2年生が元気に水泳の授業が行われました。みんな楽しく,真剣に泳いでいました。

7月31日(金)は終業式。今年は少し短い夏休みですが,楽しく元気に過ごしてほしいです。

P7290895

ビブリオバトル開催7月29日(水)

牧園中では,国語科の指導のもと,3年生がクラスに分かれて,国語の時間に予選会を行い,各クラス7名によるビブリオバトル決勝戦を7月29日(水)行いました。代表の生徒は自分のお気に入りの本を手に,面白いと感じたところや,お気に入りの場面、感動や笑いを交えながら様々な本の良さを伝えてくれました。人前に立つだけではなく,いかに人に自分の「熱量」を伝えられるかを目標に,精一杯戦っていました。3年生の皆さん、大変立派な頼もしい姿でした。P7290861

2020年7月17日 (金)

7月17日金曜日3年就職ガイダンス開催

7月17日にWEBシステムで3年生対象の就職ガイダンスを実施しました。挨拶やマスクをしての表現の出し方や第一印象は5秒7秒15秒が大事など、社会に必要なスキルはどんなものかを学びました。最後はグループでワークショップ

1594962979073896171854036360450


を行い、様々な意見を交わしました。ハローワーク主催の取組は大変勉強になりました。

2020年7月15日 (水)

7月15日(水)昼休み 図書イベント 開催

7月15日(水)の昼休みに体育館で「新海アニメの世界を小説と音楽でPartⅡ」が行われました。今回は映画でも放映された「天気の子」を小説と音楽を交えた朗読会でした。朗読を2名、ピアノ演奏を2名の4名が行い、昼休み等を利用して練習してきた成果を見事に発揮し,見に来てくれた生徒を魅了していました。素敵な時間をありがとう。

P7150752

7月14日(火)県民の日の取組

7月14日(火)は「県民の日」でした。「県民の日」とは明治150年を記念して,県民が郷土の歴史や文化を見つめ直し,郷土に対する理解と関心を深めるために,平成30年12月25日に条例が施行されました。牧園中学校でも,関連する様々な取組を行いました。全校集会で校長から説明を行い,「鹿児島県の日本一」をテーマに様々な日本一を取り上げた図書コーナーを設置したり,県民の日のDVDを全クラス道徳で視聴したりと,郷土鹿児島をもっともっと知ってもらう取組を行いました。生徒の皆さんには,この歴史と伝統のある郷土鹿児島に自信と誇りをもって,より豊かな鹿児島県を築き上げることを期待しています。

Photo_3

7月15日(水)一斉読書

7月15日(水)の朝読書の時間で一斉読書が行われました。今回は養護教諭と図書司書のコラボ企画で,夏休みを前に,子供たちが性的虐待や誘拐などの暴力・犯罪から身を守るために,一つの絵本を紹介しました。その絵本は「とにかくさけんでにげるんだ」わるい人から身を守る本(いのちのえほん)」です。生徒にも理解しやすいように描かれたやさしい絵本でした。生徒は真剣に先生方の読み聞かせに耳を傾けていました。自分の身は自分で守る意識は大切です。

Photo

2020年6月29日 (月)

令和二年度高校説明会開催

Img_20200629_1410456月29日、30日に県内から12の高等学校、高等専門学校の先生方が牧園中学校に来校され、高校の紹介をしてもらいました。3年生にとっては自分の進路選択に大いに役立つ時間になりました。高校の先生方、ありがとうございました。