2024年12月26日 (木)

門松づくり

 12/25(水)に,門松づくりを行いました。毎年,学校評議員の隈元さんにご指導いただき作成していますが,今年も生徒・職員で協力して取り組みました。非常に寒い中での作業となりましたが,今年も立派な門松ができあがりました。きっと,良い年を迎えられることと思います。

Img_7552

Img_7560

Img_7554

Img_7567

Img_7568

Img_7564

クリスマスコンサート

 12/18(水)の昼休みに,吹奏楽部がクリスマスコンサートを開催しました。短い時間ではありましたが,この日のために吹奏楽部の生徒は一生懸命練習を重ねてきました。会場に集まった生徒達と一緒になって楽しく和やかなコンサートができていました。

P1003891

P1003898

P1003899

P1003900

持久走・駅伝大会

 12/14(土)に,持久走・駅伝大会を実施しました。持久走の部,駅伝の部に分かれて走力を競い合いました。長距離走は苦しさを伴う競技ですが,どの生徒も自分の力を十分に出し切り立派な走りを見せてくれました。

Img_0281

Img_0290

Img_0321

Img_0329

Img_0345

Img_0350

2024年12月 4日 (水)

校内人権旬間

 本校では12/2(月)~13日(金)を「校内人権旬間」と位置づけ,人権について理解を深める期間としています。この期間には,人権に関する標語を作成したり,給食時間には人権に関する放送を流したりして意識の高揚を図る取組を行っています。

P1003837_2

P1003831_2

P1003836

P1003835

P1003839

避難訓練

12/3(火)に,火災を想定した避難訓練を実施しました。生徒は整然とした様子でしっかりと避難することができていました。火災が発生しやすい時期だけに,生徒も火災予防や初期消火等について理解を深めたことと思います。

Img_2819

Img_2827

Img_2824

企業ワークショップ

11/28(木)に,1年生が企業ワークショップを実施しました。当日は,校区内にある様々な事業所から講師としてご来校いただき,とても充実した学習となりました。自分たちの地域の産業を知る良い機会となりました。

Img_0222

Img_0224

P1003782

P1003788

P1003801

P1003813

高校ワークショップ

 11/27(水)に,2年生が高校ワークショップ行いました。当日は,5校8学科の高校から先生や生徒さんにご来校いただき,各高校の特色等について説明していただきました。来年には受験生となる2年生は真剣な表情で説明に耳を傾け,実技体験等を行いました。ご協力いただきました高校の皆様,ありがとうございました。

P1003650

P1003652

P1003683

P1003686

P1003698

P1003718

P1003708

P1003699

2024年11月18日 (月)

3校合同演奏

 11/16(土)に開催された県PTA活動研究委嘱公開霧島大会のオープニングアトラクションで,本校の吹奏楽部が霧島高校,高千穂小学校との合同演奏を披露しました。少ない練習時間ではありましたが,堂々と演奏することができました。普段は経験できない他校との連携は貴重な体験となりました。

Img_2678_2

高専出前授業

 鹿児島高専の先生方に協力していただき,出前授業を実施していただきました。当日の授業内容は,リモコンカーを制作するもので,専門的な立場から丁寧に指導をしていただきました。普段は経験できない学習に参加することができ,とても貴重な体験となりました。

Img_0179

Img_0181

Img_0182

Img_0183

恒例の「なんこ大会」

 11/9(土)に,今年で6回目を迎える本校恒例の「PTA主催なんこ大会」を開催しました。初めて経験する生徒がほとんどで,始めのうちは戸惑いながらの様子でしたが,慣れてくると会場も盛り上がり,とても楽しい時間となりました。郷土鹿児島の遊びを経験する良い機会になったと思います。

Img_0190

Img_0199

Img_0204

Img_0205