2022年7月12日 (火)

体育大会応援団結団式

 7/11(月),体育大会に向けて応援団の結団式を行いました。生徒会保体部長や先生方からの激励に応えて,赤・白各団の団長と副団長が堂々と決意の言葉を述べてくれました。非常にしっかりとした立派なあいさつで,体育大会での応援団の活躍が非常に楽しみになりました。

Img_4022Img_4025_2

Img_4028_2

SDGsの扉

 7/11(月),1年生がSDGsについて学びを深めました。外部から2人の講師をお招きし,SDGsの考え方や実践について学習しました。一人一人の意識や行動が最終的には地球全体に影響を及ぼすことを改めて実感できたようでした。

Img_4014

P1000130

P1000133

合唱コンクール♪

 7/9(土)に,合唱コンクールを開催しました。コロナ禍の影響で,マスクを着用したままでの合唱となりましたが,本番を迎えるまで毎日練習に励み,立派な発表を行ってくれました。クラスが一致団結して取り組んだ経験を,今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

Img_3945

Img_3706

Img_3982

Img_3983

2022年7月 8日 (金)

防犯訓練

 7/7(木)に,防犯訓練を実施しました。2名の警察官に講師として来校いただき,不審者と遭遇した場合の対処法やSNSやインターネットでのトラブルを避ける方法について指導していただきました。もうすぐ夏休みに入りますので,トラブルに遭わないよう気をつけてほしいと思います。

Img_3909

Img_3913

2022年7月 5日 (火)

かわいくて嬉しい届け物

 7/4(月)に,かわいい子どもたちが本校に届け物をしてくれました。先日,家庭科で幼児ふれあい体験学習を行いましたが,その時のお礼にと,園児の代表3人がお礼の手紙を持ってきてくれました。全員分の手紙が貼られた立派な作品は,かわいくて嬉しい届け物になりました。

Img_3877

Img_3878

ふるさと学習

 7/1(金)に,1年生がふるさとの歴史や文化,施設等を学ぶ校外学習を実施しました。本校は鹿児島空港に近いこともあり,当日は空港内を見学できる機会に恵まれました。普段は立ち入ることのできない空港施設での学習はたいへん貴重な機会となりました。

P1040545

P1040547

P1040550

P1040551

社会科研究授業

 6/30(木)に,社会科の研究授業を行いました。1年生の地理分野の授業でしたが,子どもたちの活発な意見交換が見られるなど,充実した授業になりました。授業後は教育委員会の指導主事を交えて,授業改善のために職員研修を実施しました。

Img_3825

Img_3831

Img_3840

Img_3867

高校説明会

 6/28(火)・29(水)に,高校説明会を実施しました。3年生にとっては進路選択を行う上で非常に貴重な機会であり,いつも以上に真剣な様子で説明を聞いていました。お忙しい中,説明会に参加していただきました高校の先生方,誠にありがとうございました。

Img_3810

Img_3814

2022年6月29日 (水)

第1回学校評議員会

 6/28(水)に,第1回学校評議員会を開催しました。4人の評議員の方々に来校していただき,本年度の学校運営や現在の取組に対して,多くのご意見やご助言をいただきました。また,授業参観も行っていただき,子どもたちの様子も見ていただきました。

Img_3800

Img_3788

Img_3790

水泳の授業始まってます

 短かった梅雨が明けると,真夏のような日差しが降り注ぎ,気温も急上昇しています。体育の授業では水泳の授業が始まりました。本校のプールは,プール水の濾過設備が整っており,非常にきれいな状態で水質を保つことができます。生徒は,晴天の中,気持ちよさそうに泳いでいました。

Img_3742_2

Img_3746

Img_3747

Img_3751