中庭コンサート
吹奏楽部が,毎年恒例の中庭でのコンサートを開催しました。部員数が少ない状況で,演奏曲目にも限りがありますが,新入生に向けた歓迎の気持ちも込めて,楽しく演奏しました。集まった生徒達も手拍子をするなど,楽しんでいた様子でした。
吹奏楽部が,毎年恒例の中庭でのコンサートを開催しました。部員数が少ない状況で,演奏曲目にも限りがありますが,新入生に向けた歓迎の気持ちも込めて,楽しく演奏しました。集まった生徒達も手拍子をするなど,楽しんでいた様子でした。
本校では,5/14(火)~16(木)の日程で2年生の修学旅行を計画しています。現在,書籍やネットを活用して,旅行先の文化や歴史等に関する事前学習を進めています。旅行前のワクワク感が伝わってきますが,しっかりと準備を進めて充実した3日間にしてほしいと思います。
4/8(月)に,第57回入学式を挙行いたしました。本年度の新入生は25人です。まだあどけなさが残る表情に大きめの制服が,とても微笑ましく新鮮に感じました。一日も早く中学校生活に慣れ,充実した日々を送ってほしいと思います。
4/8(月)に,新任式・始業式を実施しました。本年度は新しく5人の職員が本校に着任しました。新任式での代表生徒の歓迎の言葉に,新任職員も気持ちを新たにした様子でした。また,1学期の始業式では,代表の生徒が1学期の抱負を述べましたが,今年一年かけて全校生徒がさらに大きく成長してほしいと思います。
3/12(火)に,第56回卒業式を挙行いたしました。今年は42人の子どもたちが本校を巣立っていきました。3年間で心身ともに大きく成長した姿に,保護者,職員も感慨深いものがありました。義務教育が終了し,4月からはそれぞれが選んだ道に進んでいきますが,元気で充実した日々を送ってほしいと思います。
3/7(木)に,クラスマッチを実施しました。3年生は入試も終わり,気持ちも楽になったこともあり,いっきにエネルギーを発散している様子でした。種目はバレーボールを実施しましたが,1・2年生も非常にチームワークが良く,みんなで楽しそうにプレーしていました。
2/6(火)に,来年度の新1年生を対象とした入学説明会を実施しました。当日は,英語の模擬授業を通した交流や,生徒会の生徒による学校生活の説明,制服の採寸などを行いました。説明を聞く態度もしっかりとしており,入学がとても楽しみです。来年度の入学予定者は,現時点で25人です。
2/2(金)に,霧島市でゲームクリエーターをされている方を講師に招き,1・2年生を対象としたキャリア教育講演会を実施しました。ゲームについては子どもたちの関心も高かったのですが,ただゲームが好きというだけでなく,中学校や高校での学習が非常に大切であるというお話をいただき,子どもたちも勉強への認識を新たにしている様子でした。
1/29日(月)の昼休みに,図書館では「かるた遊び」に夢中になる様子が見られました。図書館からの呼びかけに集まった生徒達が,歓声を上げながら楽しそうにかるた遊びに興じていました。
1/26(金)に,「ふるさと達人プラン」と称して,地域人材を活用した「琴」の体験授業を実施しました。普段はあまり手にすることのない楽器ですが,興味津々で取り組んでいました。貴重な体験になったと思います。