11/29(月) 校内人権旬間「私の人権宣言の作成」
本校では、「第73回人権週間 令和3年12月4日(土)~12月10日(金)」に合わせ、11月29日(月)から12月11日(月)までの間を、人権について考える「校内人権旬間」と位置づています。
写真は、「私の人権宣言」を考え、作成している様子です。
その他、この期間、人権意識の醸成を目的にした「人権作文の読み上げ」を、給食時間の放送で行います。
本校では、「第73回人権週間 令和3年12月4日(土)~12月10日(金)」に合わせ、11月29日(月)から12月11日(月)までの間を、人権について考える「校内人権旬間」と位置づています。
写真は、「私の人権宣言」を考え、作成している様子です。
その他、この期間、人権意識の醸成を目的にした「人権作文の読み上げ」を、給食時間の放送で行います。
第6回西旗争奪中学校野球大会で、野球部が3位入賞しました。
2回目の生徒集会にして、すでにまとまり感のある生徒集会が実施されました。
子どもたちのやる気と成長を思う一時でした。
一歩一歩の前進が楽しみです。
保育士さんを中心に集まった音楽仲間により2015年に結成された「OHANA楽団」による読書集会を開催しました。
絵本「えんとつ町のプペル」に合わせたオリジナル曲の演奏と語りが披露され、スクリーンを見つめる子どもたちは、息をのみ、美しい音楽とともに語られる物語の世界に、グッと引き込まれていました。
子どもたちにとって、様々な読書とのふれあい活動の一つの貴重な体験として、素晴らしいステージをご披露してくださり、誠にありがとうございました。
さらに綺麗かつ整った教育環境づくりを目指し、ブロック化した清掃活動場所を「異年齢集団による清掃活動」へと取組を前進しました。
清掃活動時間終了時に、ブロック単位で活動を振り返り、次に生かしていく「気づきと実践」を大切にした教育環境づくりを、さらに進めていきたいと思います。
キャリア教育の一環として、牧園中学校区の企業のみなさんをお招きしての「企業ワークショップ」を実施しました。
3年生、2年生、1年生、子ども一人一人、それぞれの進路に対する願いや思いを抱きながらの「企業人の話」は、何かの気づきとして子どもたちの中に刻まれたことと思います。
時節まだまだ予断を許さない中、また、お忙しい中、本校生徒のために時間を割いてくださり、かつ、貴重な話をしてくださり、誠にありがとうございました。
そのぎこちなさに、新生徒会活動のスタートを感じさせてもらった「生徒会企画による生徒集会」が、本日実施されました。
力を合わせて、一層の成長を楽しみにしています。
「貴校は、子供の読書活動の推進に積極的に取り組み、永年にわたり優れた成果をあげられました。よって、ここに子どもの読書活動推進優良校として表彰します。 令和3年11月10日 鹿児島県教育委員会」
心のこもった「図書館だより」、読書がしたくなる素敵な環境の「学校図書館」、一斉読書「先生方の読み聞かせ」、「朝新聞読書」、「緑陰読書」、「生徒玄関前の読書コーナー」、「地域のボランティアの活用」「図書係による『図書の紹介放送』」等々、切れ目のない「様々な取り組み」が教育活動を彩っています。
これからも、図書館を活用し、紙の触感を味わいながら、活字に触れて、豊かさを共有していって欲しいと思う「生徒会学習専門部部長・副部長」への受賞伝達式でした。
鹿児島県で古くから伝わる「なんこ」
メディアコントロール「家族団らんの一つ」としてPTAから投げかけられた「なんこ大会」。
「真剣勝負」「和気藹々とした雰囲気」「笑い声が飛び交う会場」等々、そこには、授業中とはひと味違う子どもたちの姿に、参加した保護者のほころぶ顔がありました。
3年生を中心とした生徒会活動が2年生を中心とした生徒会活動へ。
生徒会本部役員の任命式が、10月15日(金)に行われて以来、約1ヶ月。
この間、専門部役員も決まり、いよいよ正式発足。
先輩方の経験を生かしながら、より良い牧園中学校を築いていく「この先の道のり」が楽しみです。